チャンピオン決定戦
F1の独走とは対照的に三つ巴の激しいチャンピオン争いが繰り広げられた今年のスーパーフォーミュラ。王者が決まる最終戦、鈴鹿の連戦に行ってきました。これで今年現地観戦しなかったSFは第3戦の鈴鹿とオートポリスだけという、気づけばがっつりファンになっておりました。こんな面白いシーズンを追いかけていて最終戦を見ないなんてことはあり得ないですからね。
今回は運よくチケット争奪戦に勝利し、VIPスイートの5階席チケットを手にすることができました。場所も値段も文字通り鈴鹿で一番高いシートなのですが、東コースをシケイン後からデグナー手前まで見渡すことができ見晴らしが素晴らしかったです。去年の最終戦に来た時は4階席だったのですが、座席によって支柱が邪魔だったりとここまで感動できる席ではなかったので予想以上の満足度でした。エンジン音の迫力が減るものの現地実況がしっかり聞けるので、展開をちゃんと追いたい人には良いシートですね。
最近のスーパーフォーミュラのPRの取り組みの成果か、今回の週末はのべ4万5千人以上が来場したとのことで人気のスーパーGTに並ぶ客入りとなりました。ローソンを中心として激しさの増したタイトル争いももちろん魅力的だったのですが、近藤JRP会長のもと各チャネルを駆使した宣伝効果でアイドルファン・アニメ声優ファンなどレース界以外からも多様なお客さんがいて感動しました。かくいう私も去年スパークからミニカーがリリースされることをきっかけに観に来たくちですので、SFの窓口は着実に広がっていますね。もっと早くから観戦していればよかったなぁー。
恒例のピットウォークはもちろんKCMGに参加。今回土曜日のレースで国本選手がSF参戦100戦を迎えたとのことで、日曜日にはお祝いがありました。このレースでもしっかり入賞し、おめでたい週末となりましたね。直前にNHKの100カメなる番組でこのチームが特集されたことで、この週末は間違いなくピットウォークでも人気チームの一つとなっていました。人気・知名度・ドライバーの実力全て申し分なく、足りないものは結果だけとなったKCMGチーム。優勝はなぁー……、今年はマシンが速いレースもあったんだけどなぁー……
日曜日のピットウォーク中には佐藤琢磨・中嶋一貴両レジェンドドライバーによるデモランが開催されました。どうせピットウォーク中の客分散目的でしょ、なんて思っていたらまさかのコースを逆走。ピットレーン出口のフル開放された場所でたまたま見ていましたが、自分に向かってマシンが走ってくるとは思わず大興奮、というか恐怖しました。実際結構リスキーな走行だったと思いますが(ストレートで何かあったら自分にマシンが飛んできていたので……)、よく実現してくれたなと感謝感激です。SFのこういうファン目線なところ、本当に素晴らしいですよね。客入りが増えて規模が大きくなっても、こういうサービスを続けてくれたら嬉しいなぁ。
ファンにありがたい週末2レースフォーマット、2か所でレースを観戦できるので今回土曜日は1コーナーで観戦することにしました。せっかく現地に来たからには少しずつ観戦ポイントを増やしたいですね。実際に現地で観ていると後に映像で観戦する際の解像度がぐっとあがります。残念ながらレースは130Rの大クラッシュで数周打ち切りとなってしまいましたが、両ドライバーが無事だったのでほっとしました。
日曜日のレースはスタートを抜群に決めた宮田選手が着実に表彰台を獲得し、自身初のタイトルを獲得しました。あまりいい写真が無かったので、チャンピオンボード付きで展示されたモビリティショーの写真をどうぞ。開幕戦富士の頃は全く存じなかったのですが(というかトムスはアレジのチームだと思っていた……)、鈴鹿での初優勝から見違えるように強かったですね。現地で見たSUGOでの独走やもてぎでの追い上げで王座を手繰り寄せた印象が強いです。世界への挑戦を何度も明言されていますが、SGTとの国内二冠の実力を知らしめて欲しいですね。
さて、我がヒーロー小林可夢偉選手の最終戦はピットアウト直後のストールという不運な形で終わってしまいました。あまり良い週末ではありませんでしたね。1年を振り返れば昨年の絶望的な状況を脱却した光るレースがいくつかあり、観ている側は応援しがいがありました。第2戦富士のオーバーテイク連発や、第5戦SUGOの追い上げを現地観戦できたのは宝物です。
来年どうなるのかはとても気になりますが、個人的には小林可夢偉があのストールでスーパーフォーミュラを去るとは全く思っていないのでぜひ参戦継続してほしいです。コメントされていた「なぜ勝てないのかを知りたい」を継続の意思だと勝手に解釈しております。
昨年、小林可夢偉のスーパーフォーミュラのミニカー出るの気になるけどSF観てないからなぁ→じゃあ現地に行ってみるか!から始まったスーパーフォーミュラ観戦。今ではすっかり虜になり、決勝を見れなかったレースもありますが7イベント中5イベントに訪れることができました。思い出はたくさんありますが、個人的に一番よかったのは第5戦SUGO。都内からのアクセス、観光地としての街の良さ、そしてこじんまりとしたサーキットの「レースとの距離が近い」雰囲気がとても好きでした。
来年どれだけ観戦するかは参戦するチームとドライバーによると思いますが、また何戦か観に行きたいですね。目標は「ミニカーを持っていかずに身軽に動く」こと。ふらっと行って帰ってくる感じで気軽に観に行きたいなぁー。
コメント