2016 静岡ホビーショーに行ってきました①

イベントレポート

去年に続いて行ってきました。いつものイベントレポート同様、F1関連だけの紹介です。とはいえロード・レースカーどころかミニカー自体がイベント内で下火なんですけどね……。

もう10年近くF1ミニカーを買っているのですから私も優良カスタマーでしょうか、京商ブースから紹介です。出展面積は今年も最大でした。でもミニカーは半分もなかったかなぁ。

毎度お世話様です。ディスプレイケースの一角にPMAブースがありました。去年は無かったので嬉しいですね。F1に再び注力してくれるのでしょうか。

リニューアルされたセナコレ。台紙変えただけでまた売れるんですかね?そんなにおいしい商売?

シューマッハのベネトンもリニューアル。時代はベッテルすらも通り越してフェルスタッペンのものになりつつありますが、これも売れるのかなぁ。

目立った新作F1ミニカーは無かった京商ブース。ミニカーくじもありましたが景品にF1関連が一切無かったので遊びませんでした。ミニチャンプスは淡々と新作マシンを買うだけかなと感じます。

去年は大量出展で1番楽しませてくれたスパークブース。なんと今年はスペースが半減した上に出展ミニカーも劇的に減っていました。残念。

唯一あったF1関連がこちら。去年の「W05」フラッグ持ちやヘスケス・ハントのような心引かれるものはありませんでしたねぇ。

ES別注で先行発売している1/64の「MP4-30」が展示してありました。出来もよく店頭で見たら買ってしまいそうです。今回のホビーショーでは各メーカー「MP4-30」の出展が多かったですね。

これだけ展開されているのだから、去年レースで成果を挙げていれば間違いなくミニカー人気に貢献できただろうになぁと思います。果たして何社が今年もリリースするでしょうか。

今回唯一心動いたのがこちらの展示。新制ルノー第一弾「RS01」です。実質ショーカーですが、今回のイベントで唯一見ることが出来た新車F1ミニカーでした。まぁ、買わないけど……。

次回、その2に続きます。 

コメント