今年のミニカー ベスト&ワースト 2016

今年のミニカー ベスト&ワースト

皆さま今年も1年お世話になりました。年内最後は、2016年に買ってよかったミニカー5台と、いらなかったミニカー3台の紹介です。まずは買ってよかったベストなミニカーの紹介から!

今年のベストミニカー

ベストミニカー第5位

【スパーク ヴァージンVR-01 T.グロッグ 2010】

まだブログでは紹介していないミニカーですが、念願かなってようやく手に入れたこのモデルがベストミニカー第5位です。この派手なカラーリングが個人的に好評でした。発売した2011年から5年越しでようやく手に入ったことで感慨深いものがあります。いいモデルに出会うまで長い道のりでしたが、今年ようやく出会うことができました。 

ベストミニカー第4位

【スパーク HRT F111 P.デラロサ 2012】

続いてのベストモデルはこちらのHRTのミニカー。2010年の新規3チームを2台ずつほしいなと思い、最後の年となった2012年のモデルをチョイスしました。リリース当時は見向きもしませんでしたが、発色がすばらしくいい仕上がりです。艶のあるホワイトカラーがお気に入りお気に入りポイント。

ここから買わなくてもよかったなと後悔する個人的ワーストミニカー3台のご紹介。

今年のワーストミニカー

ワーストミニカー第3位

【ミニチャンプス マクラーレンMP4-28 J.バトン 2013】

まずは表彰台すら獲得できなかったマクラーレンの2013年モデルです。意図的に手を加えたんじゃないかと思うほど出来の悪い個体でした。セール品に飛びつきましたが、まさに安物買いの銭失いってやつです。ゲームF1 2013では愛車なのでミニカーも、と思いましたが、縁がありませんでした。

ワーストミニカー第2位

【ミニチャンプス マクラーレンMP4-30 J.バトン スペインGP 2015】

またまたバトンのミニカーがワースト入り。これも最初はエラー品でした。ジョニーウォーカーのデカールがないととにかく地味なミニカーで、コレクションに加えてもなんら目立たなかったため手放してしまいました。中期仕様ってあんまり走ってないし、この年の成績を考えると買うのは前期仕様1台でよかったかなとランクイン。

ワーストミニカー第1位

【スパーク レッドブルRB11 D.クビアト テストカー 2015】

3台目はこちらのテストカー。リカルドモデルの出来がよく、計器装置のオプション付きということもあって飛びついて購入しました。が、RB11を2台ともテスト仕様で揃えたことで陳列に味がなくなり、加えてミニチャンプスケースに移植したら計器装置が邪魔になるという悲しい結末に。これしかクビアトモデルを持っていないので、結局通常版を買いなおしました。こういう特別仕様のモデルは1台あれば十分だなと学んだ1台です。

さてベストバイミニカーに戻ります。

ベストミニカー第3位

【ミニチャンプス メルセデスW06 N.ロズベルグ モナコGP優勝 2015】

3位はこちら、モナコGP3連勝を飾ったロズベルグの「W06」です。いろいろと目を瞑らなければいけないミニカーですが、350pcsというコレクションの中では最小ロッドであることと、乱発されたW06GP仕様の中では一番価値あるレースだろうということでランクイン。しかし、ロズベルグの印象的な優勝レースって少ないですね。

ベストミニカー第2位

これはちょっと番外編のような気もしますが、2位はB.セナにサインをもらった「R31」です。WEC富士にて初めてサインをもらったミニカーなのでとてもうれしかったです。鈴鹿に行くよりも車で行ける分富士の方が幾分アクセスしやすかったので、来年は現地観戦で見るレースを増やせればと思います。

現地観戦した2レースC31とTS050に可夢偉選手からサインを貰うことが当面の目標かな!

ベストミニカー第1位

【ミニチャンプス マクラーレンMP4-30 F.アロンソ 2015】

今年最も買って満足したミニカーはこちら。マクラーレン・ホンダ初年度のアロンソ車です。中期カラーのバトンを先に買っていましたが、後発だった分こちらのモデルは人気が無いのか安く買うことができました。面積は減りましたがやはりクロームカラーは並べて飾っても映えますね。数多のトラブルで散々な出だしになりましたが、マクラーレン・ホンダの初年度といえばやはりこのマシンかなと思います。

駆け足でしたが以上、2016年のミニカー購入の振り返りでした。

おわりに

購入履歴を見直して気に入ったミニカーを選びましたが、今年発売のミニカーは1台もヒットしませんでした。予約して買って手元に届くまでが義務のようになっている気がしてよくないですね。数年落ちでもやっぱりほしいと思うモデルを買うのが一番幸福度が高いかなと感じています。2017年は新作の予約の数を減らそうかなと。

今年もご愛読いただきありがとうございました。来年もF1 ミニカーあれこれをどうぞよろしくお願いします。良いお年を~!

コメント

  1. 黒男 より:

    年明けてからのコメントになっちゃいました(笑)
    あけましておめでとうございます
    興味深い記事でした。今年のマシンはインドあたりはランクインしてくるかなと思いましたが、ヴァージン、HRTは確かに納得の格好良さです。(型落ちマシン感が好きです(笑)
    MP4-30前期型は値崩れしていて、僕も飛びつきました。人気ないモデルということであまり期待せずに買いましたが、いざミニカーを手にしてみるとミニカー栄えして、なかなか格好いいですよね。
    今年もブログ楽しみしております!

  2. 黒男 より:

    年明けてからのコメントになっちゃいました(笑)
    あけましておめでとうございます
    興味深い記事でした。今年のマシンはインドあたりはランクインしてくるかなと思いましたが、ヴァージン、HRTは確かに納得の格好良さです。(型落ちマシン感が好きです(笑)
    MP4-30前期型は値崩れしていて、僕も飛びつきました。人気ないモデルということであまり期待せずに買いましたが、いざミニカーを手にしてみるとミニカー栄えして、なかなか格好いいですよね。
    今年もブログ楽しみしております!

  3. てぃーあい より:

    >黒男さん
    あけましておめでとうございます!
    その通りで今年のインドの2台を入れるか迷っていました。次点ですね笑
    MP4-30の前期仕様は出来もよくて久々のお買い得モデルでしたね!

  4. てぃーあい より:

    >黒男さん
    あけましておめでとうございます!
    その通りで今年のインドの2台を入れるか迷っていました。次点ですね笑
    MP4-30の前期仕様は出来もよくて久々のお買い得モデルでしたね!