メルセデス W11 L.ハミルトン

メルセデス2020

強さの象徴

【ミニチャンプス メルセデスW11 L.ハミルトン 2020】

歴代最多記録に並ぶ7度目のタイトルを獲得した2020年のハミルトン。コロナ感染でサクヒールGPを欠場するも、出場レースは全戦入賞、6割越えの勝率を残して他を寄せ付けずに連覇を決めました。

この年のハミルトンを語るのなら勝ったレースに注目するよりも「負けたレース」を見るべきで、フェルスタッペンに力負けした2レースを除けばハミルトンはコロナかペナルティが原因で勝利を逃しています。

逆にいえばペナルティさえなくレースを完走すれば淡々と勝利を積み上げていく状態で、誰も太刀打ちできない、まさに無敵の活躍でした。

ハミルトンが「最強メルセデスチームに勝たせてもらっていた」かといえばそうではなく、ルイスが欠場したサクヒールGPではチームが稚拙なピットミスで勝利を逃すなど、彼の勝利への執念がチームに緊張感を生み、それが連戦連勝に繋がっていたのだと感じることができる年でもありましたよね。

タイトルを決めたトルコGPの追い上げ優勝など、ハミルトンだからこそ達成できた連勝記録だという印象を強く持った年でもあります。

現役ドライバーとしてはもちろん、歴代でも屈指のドライバーでルーキーながらタイトル争いをした男の到達点がこれなんだという感動すらありました。

一方でコース外ではBLM騒動へのメッセージを頻繁に発信。自身も黒人として差別を受けてきたという彼の意見は説得力がありますが、だから差別を無くとシルバーのメルセデスを黒に塗り替え、さらに優勝した表彰台でも政治的なメッセージを発するなど、強さを武器にやりたい放題でした。

歴代最速最強の「シルバーアロー」になるはずだったのに、横やりで政治的なカラーリングになってしまったのは大変残念です……。

良くも悪くも好き放題だったこの年のハミルトン。しかしタイトルを決めてからは契約更新がスムーズに進まず、この記録を手土産に引退するかなんて噂も流れましたが、1年契約でF1に残留します。

翌年はレッドブルとフェルスタッペンに厳しい戦いを強いられるわけですが、これだけ勝って、意見も好きに発信できる今の彼に、挽回しようと思うだけのモチベーションがあるのでしょうかね。

コメント