2025 日本GP 感想

GP感想

MAX

FP3、さらには予選Q2まで誰もがマクラーレンの首位争いを予想した2025年の日本GP。最終シケインでの信じられないタイムアップで奇跡的なポールを獲得したフェルスタッペンが、盤石な走りで今シーズン初優勝を挙げました。私も「今のレッドブルはマックスでもよくて表彰台、角田くんの優勝争いはまだ先かな」なんて思っていただけに呆気に取られました。本当に本当にすごい優勝です。鈴鹿がドライバーズサーキットと呼ばれる真の所以を垣間見た気がします。私たちは今、後に語られる歴史を見ているんでしょうねぇ……。

最速マシンと言われながら優勝を逃したマクラーレン。個人的にはノリスのピットアウト後の対処やその後の無線を聞いて「今年もマックスには勝てなさそうだな」と思ってしまいました。終盤は3位のチームメイトを抑え込む状態で、今はピアストリを見ていればよいのでしょうが後々「あの時ピアストリを先行させてマックスを攻めていれば」という場面が来るような気もします。ドライバーズチャンピオンシップなのにマックスvsノリスなのではなく、マックスvsマクラーレンがマックスに勝てるマシンを作れるかというタイトル争いに見えてしまう……。

初の走行をチームメイトの真後ろで完走し、堅実にポイントを持ち帰ったアントネッリ。最年少リードラップ・最年少ファステストラップの記録も樹立しました。この辺はメルセデスなので、抜かりなく状況が許せば狙いにいく作戦だったような気がしますよね。前にいればいいリードラップはともかく、ファステストは終盤マックスも狙っていただけにそれに打ち勝ったのはお見事でした。秘蔵っ子に箔がつき、一歩一歩飛躍の時が近づいている気がします。

今週末の主役だった角田くん。予選の失敗でレースは見どころなく終わったものの、世界中が期待を込めてかDOTDを獲得。今後が楽しみです。結果はかつての犠牲者同様に「マックスが好成績を上げ中団でRBが躍動、なお本家セカンドは無得点」といういつもの展開でしたが、初戦限りは許されるはず。

個人的には「マックスが勝ったのに角田くんは無得点……」という悲観よりもレッドブルが勝てるマシンだとわかっただけで収穫だと思いました。「日本人F1初優勝」という漠然としていた夢が、「歴史的なチャンピオン相手にどれだけ近づけるか」という現実的な課題になったので、この挑戦こそが初優勝に挑むということなんだと具体化されてすっきりしました。今年は毎週楽しみですね。

コメント