レッドブル RB12 M.フェルスタッペン

レッドブル2016

最年少優勝

【ミニチャンプス レッドブルRB12 M.フェルスタッペン スペインGP 2016】

結果も話題も言動も、とにかく近年のF1の主役となったフェルスタッペン。その初優勝モデルです。シューマッハ級の大物とあって、各メーカー仕様違いや別注が乱発されていました。このご時勢になんとも珍しいことですね。

スペインGPで急遽レッドブルへの昇格を果たし、そのままメルセデスの同士討ちという幸運を追い風に初優勝までやってのけてしまったフェルスタッペン。

ベッテルの初優勝を彷彿とさせるインパクトで、翌年のマシン規定変更であっさりタイトル取ってしまうのではないかという勢いすら感じさせました。初優勝を果たした翌戦のモナコGPでは予選でクラッシュしましたが、この年のミスといえばこれくらいだった気がします。

一時期はブロッキングを度々非難され「フェルスタッペンルール」なるものまで制定されましたが、槍玉に挙げるのは皆トップドライバーということで逆に彼が上位ドライバーの仲間入りを果たした証拠となりました。

アロンソもハミルトンもベッテルも若い頃はみんな叩かれていましたし、彼もまた「そのルートに乗ったんだなぁ」と思いましたね。

この年はカラーリングも注目のひとつだったレッドブルのマシン。今ではトレンドになりつつあるマッドカラーの先駆者でしたが、いいデザインですよね。この当時はあまり変わり映えしないレッドブルのカラーリングには飽きていたのでこの大胆な変更は嬉しかったです。

これだけの大物だったフェルスタッペンですが、当時の私は彼にそれほど惹かれるものがありませんでした。成績もすごいし速いのもわかるのですが、話題先行でなるべくしてなった規定路線の感じがすごくあった気がします。どうせそのうち最年少タイトルも取っちゃうんでしょ、みたいな。

しかし残念ながら非情にもメルセデスとハミルトンがその夢を破り、彼の更新できる単発の最年少記録はほぼなくなってしまいました。一方で頻繁にトップ争いに加わる彼の戦いぶりは瞬く間にファンを獲得し、ここから一瞬で次世代のトップドライバーへと成長しました。

コメント