デアゴF1 第082号 512F1 L.バンディーニ

フェラーリ1964デアゴスティーニ F1マシンコレクション

わずか1勝、されど

【デアゴ フェラーリ512F1 L.バンディーニ メキシコGP 1964】

ドライバーとしての彼を知らずとも、毎年発表されるロレンツォ・バンディーニ賞の報道で名前を耳にしたことがある人も多いでしょう。そして過去の有名な事故映像を見た人なら、間違いなく彼の映像も見たことがあるはずです。

1961年のデビューからわずか2年で、3年目にしてフェラーリドライバーに抜擢されたバンディーニ。イタリア人ということもあり、サーティスの2ndドライバーながら母国での人気は絶大だったと言われます。

1964年にはサーティスを援護する形で初優勝を挙げ、最終戦では図らずもライバルとの接触でタイトルをお膳立てすることになりました。その後サーティスが離脱してからは名実ともにフェラーリのエースとなりますが、マシンに恵まれず表彰台がやっとで優勝は手にできていません。

1964年の記事でも述べましたが、フェラーリでは珍しい青いマシンです。タイトル決定の舞台となったメキシコGP仕様のマシンですが、なかなか品があってかっこいいですね。白を取り入れたフェラーリは成績が出ないという逸話がありますが、ホワイトをベースにすると結果は異なるのかもしれません。

彼がエースを手にした時代、フェラーリはラウダ登場までタイトルから離れる暗黒期に突入しており、結果を手にすることはできませんでした。そして1967年のフェラーリ初陣となったモナコGPでは、シケインでクラッシュしてマシンが炎上し、この事故がきっかけで彼は亡くなります。この映像は今も鮮明に残る古い事故映像として有名ですが、このヘリからの空撮も火災悪化の原因と言われていてなんとも皮肉な限りです。

彼の死を受けフェラーリはイタリアからの猛烈なバッシングを受け、エンツォがイタリア人を乗せたがらないようになった一因とも言われています。1992年から、彼の名を冠した有望な若手ドライバーを称える賞が設立されていますが、この選考基準に速さだけでなくキャラクターや姿勢でF1に与えた印象が含まれているのは、バンディーニが結果に恵まれないながらも走りで人を惹きつけた魅力を後世に伝えていく意味があるのではないでしょうか。

コメント