メルセデス W06 L.ハミルトン

メルセデス2015

憧れに並ぶ

【ミニチャンプス メルセデスW06 L.ハミルトン 2015】

開幕戦から勝利を積み上げ残り3戦を残してタイトルを決めた2015年のハミルトン。この年は当たり前に勝ちすぎたので、逆に印象に残ったレースがほとんどありません。

2015年は前年ほどマシントラブルもなくコース上にライバルもいなかったので、常に余裕があったのかレースの最後に勝てばいいというアロンソのような強さを見せた1年でした。ポールからの優勝はもちろん、ポールを逃しても下位に沈むことはなく、予選を譲ったロズベルグをレース序盤にあっさり抜いて勝利というパターンも多かったですね。

最近はどのポジションからでも追い上げてタイヤマネジメントで勝つ強さを見せますが、先頭で支配的に勝つレースはこの年が一番だったかなと思います。そんな優勝を重ねる彼へのご褒美のように、日本GPでは憧れのセナに並ぶ41勝を挙げ、次のレースではその記録を抜きました。以降5年間勝利のペースを緩めることなく、最多勝記録の「91」を猛追していきます。

この年のメルセデスはカウルのブラックが目立ちますね。この年の「W06」はレジンモデルでミニカーが乱発されており、この通常版以外にもマレーシアGP、日本GP、アメリカGP、モナコGPと多種多様にリリースされています。たださすがに乱発しても売れないとわかったか、翌年にはリリース種類が一気に減りました。

トラブルさえなければ優勝は彼だろうという大方の予想を体現してくれた2015年のハミルトン。ロズベルグなど眼中にないという感じで、モナコGPでチームのミスから優勝を逃した時も「勝利を逃したこと」に憤っていて「ライバルにポイントが渡ったこと」は気にもしていないようでした。しかしこの経験がロズベルグに火をつけ、翌年のチームを二分する大激戦に繋がるのでした。

コメント