ルノー躍進

今回好調のルノー勢、4-5フィニッシュにファステスト獲得と完全にダークホースの活躍でした。開幕数戦はマクラーレンとレーシングポイントに話題が集まりましたが、昨年までのビッグマウスは止めて着実に進歩してきた成果が表れましたよね。高速サーキットが合っているようで、この3連戦は大きな期待ができそうです。
いろいろ言われてバッシングも多かったルノーですが、やはりF1はこのチームは失ってはならないですしそのためには競争力がなければなりません。来年アロンソを迎え入れる準備は着々と進んでいるようですね。

このレースのDotD獲得はガスリー。文句なしの活躍で、中団で見事な追い抜きを何度も見せてくれました。F2は荒れ、ルクレールが競争力を失う中で、ユベールのためにと奮起した彼の想いが光ります。レッドブル再昇格の噂も最近は出てきていますが、しばらくは環境を変えずにこのまま中団のエースとして活躍を続けてほしいですね。サインツのようにレッドブル以外の活路が見えてくるかもしれません。

そして得意のスパで調子を取り戻したようなライコネン。PUのパワー不足に悩まされましたが、久しぶりにレースをしている彼を見た気がします。残念ながらポイント獲得には至りませんでしたが、やっぱり彼には中団の門番として若手にレースを見せつけてほしいですよね。
「今後は家族を優先して決める」という引退宣言ともとれる発言がありましたが、1レースごとにライコネンの走りを堪能したいところです。個人的には来年1年、ミックと組んでほしいんだけどなぁ……。

さてさて。
パワー不足でカモのように抜かれ続け、チームメイト同士の接触があり、理由すら伝えないピットインや作戦を決断できないピットと、抱える問題のすべてが浮き彫りになったフェラーリ。もはやPUのパワー不足がどうという次元ではないことを教えてくれました。資金や資産が潤沢にあるのに純粋に組織の脆弱さだけで順位が落ちているというのはなんともひどい……。
しかし真のフェラーリファンは低迷していようとフェラーリが走っているだけで満足とも言いますし、意外に外野が騒いでいるだけでティフォシたちにはそんなに深刻に思っていないのかも、と思ってみたりもします。
コメント