F1ミニカーあれこれ:1000記事達成のあれこれ

Anniversary

気が付けばもうこんなに

2025年11月、この記事をもって「F1ミニカーあれこれ」は掲載記事1000記事を達成しました。

我ながらよくこんなに記事を書いてきたなと思います。10周年に続き、これも結構誇らしいです。

ミニカー紹介記事:764件

メインコンテンツのミニカー紹介記事は750件を超えました。このうち1/64は1記事に複数掲載しているので、画像を載せている台数は約850台までに増えました。結構すごいね。

メインの1/43スケールは原則1記事1台で紹介しているので、700台以上も掲載していることに。手放したものも多くありますが、これだけ紹介できたのは誇らしいです。近代F1ミニカーのデータベースとしては、まずまずのデータ量を自慢できそう。

2014年8月13日、この一台からミニカー紹介を800台近く続けることになるとは思いもせず……。

ブログ記事:223件

ミニカーの合間に挟んでいたお買い物記事やレース感想がこちら。地味に結構人気があります。

前身ライブドアブログから移行してきた買い物・感想記事が113件あるので、こちらのサイトで再開してからは5年半で110件ほど、年20回の更新とそこまで頻度は多くないですね。というかミニカー紹介が終わらず投稿する暇がありません……。

歴史的なレースの感想とか、面白かった買い物・日常報告、そして恒例年末の振り返りは今後も続けていきたいです。これがあるから「ブログ」を名乗っています。

10年も続けているとフェルスタッペン初優勝の感想記事まで残っていたりします。

特集記事:12件

最近力を入れているコンテンツです。今はドライバー・チーム特集やミニカー比較が主ですが、今後は様々なテーマに注目して特集を組んでいきたいです。

読者目線でいえば新しいミニカーのほうが関心があると思うのですが、ミニカー記事が700件を超えると日の目を見ないモデルが多々あるのでそうしたものに脚光を浴びせたいです。

直近の話題の出来事に関連して、トレンド性のある特集を組めたらいいなというのが目標。掲載800台もあれば関連する過去のモデルがきっとあるはず……。

大人気コンテンツになったミニカー格付けチェック。そろそろ第3弾やります。

今後は……

移行記事を除き、5年半で887件、年間約160記事という超ハイペースで更新を続けてきましたが、ミニカーのストックも減ってきたので今後はもう少しペースを落としたいです。

サイト構築が終わり、データベース化の目途も立ってきたので、ようやく最終目標の「新モデルと話題のトピックで細々続く趣味ブログ」に到達できそう。大学生で始めましたがもう結構なおじさんなので、費やせる時間もぼちぼち減りつつあります……。

とはいえ、まだまだ公開が控えているF1ミニカーの面白い「あれこれ」がたくさんありますので、引き続き楽しんで頂けたら嬉しいです。

最後になりますが、日頃のアクセスありがとうございます。今後ともよろしくお願いします!

コメント