結局F1に来なかったね

【スパーク ポルシェ804 D.ガーニー フランスGP 1962】
2026年からの新エンジン規定と共に復帰が噂されていたポルシェ。レッドブルとの提携がご破談になるとそのまま参戦話は潰えてしまいました。当面はこの1962年フランスGPが唯一の優勝になりそうです。

第一期ポルシェのF1活動は1957年のF2参戦より始まります。翌1959年よりフル参戦を開始すると1960年に初入賞、そしてF1規定での初参戦となった1961年に初の表彰台を獲得し、この1962年には初優勝を挙げる順調な滑り出しとなりました。しかし翌1963年は表彰台に届かずフル参戦を終了。わずか5年足らずのキャリアとなりました。

その後ポルシェはエンジンサプライヤーとして1980年代後半に第二期活動を開始。マクラーレンとタッグを組んだこの期間に3度のドライバーズタイトルと2度のコンストラクターズタイトルを獲得し、チームの黄金期の幕開けを告げるパートナーとなりました。しかしポルシェにとってはこれが最後の輝きで、1991年にアロウズに供給したV12エンジンが品質不良を理由に契約を反故され供給先を失い撤退。以降30年以上F1の舞台に登場していません。

フェラーリがレースにエントリーせず、当時強力だったロータス・BRM勢が尽くトラブルで散ったことで勝機が巡ってきた1962年フランスGPでのポルシェ。半世紀以上経った今でもチームの歴史上唯一の勝利となっていますが、次にドイツのコンストラクターが優勝を挙げるのはなんと2008年カナダGPのBMWザウバーまで40年以上も待つことになります。そう思うと近年のメルセデスの優勝荒稼ぎも許せるかもしれない……。

2010年にメルセデスがワークスチームとしてF1復帰したことで、現存する自動車メーカーの中では最も長い期間F1ワークス活動から離れている(と思われる)メーカーとなったポルシェ。「26年の新エンジン規定と共に復帰して将来的にはレッドブルからチームを引き継ぐ」なんて噂まで出ていましたが、独自性を重んじるレッドブルによってご破談になったのだとか。ポルシェに一からチームを作る体力なんてないだろうし、これはもう50年程続く記録かもしれないですね……。
ちなみに「最後に優勝してから最も長い期間優勝していないワークスチーム」はアルファロメオだと断言できます。なぜなら彼らの最後の優勝以前に勝ったチームはフェラーリだけだから。
コメント