ホンダ RA106 R.バリチェロ

ホンダ2006

優勝請負人、面目躍如

【ミニチャンプス ホンダRA106 R.バリチェロ 2006】

フェラーリでダブルタイトルを連覇した実績を買われ、ホンダに移籍してきたバリチェロ。しかしその結果を手にしたのは自身ではなくチームメイトだったのでした。

前身BAR時代のエース、バトンがウイリアムズへの移籍とBARへの残留を天秤にかけたことで起きたバトンゲートこと契約問題を発端に、ホンダ側はバトンの後任としてフェラーリでの優勝経験が豊富なバリチェロに白羽の矢を立てました。結局バトンがホンダに残留したことでバリチェロは佐藤琢磨を押し出す形でチームに加入。エースと優勝経験者という力強いラインナップで2006年を迎えます。

しかしこのシーズンは表彰台すらなく、初優勝を挙げたバトンにダブルスコア近い大差をつけられることになりました。私はこの年からF1を全戦見始めましたが、大した活躍がなく一番覚えるのに苦労したドライバーの一人だったんですよね……。ただ、翌年からチームが大きく低迷した2年間ではバリチェロの方が好成績を出しているので、チームが沈んだ時にこそ真価を発揮するドライバーなのかもしれませんね。

こちらはRising Sunという京商別注デザインでリリースされた日本GPの特別商品シリーズです。確かホンダ単体では04年から、トヨタと合わせて日系チームの統一デザインとして販売されたのは前年05年からだったと思います。

F1を観始めた=ミニカーを買い始めた年だったのでどんなものなのか知らず、日本チームの特別商品!という販促文句につられて予約したもののデザインにがっかりした記憶があります。結局ミニチャンプスは通常版のチェッカー台紙で並べるのが一番かっこいいんですよねぇ。

確かこの年の彼のフジテレビでのキャッチコピーは、セナのDNAがなんたらというものだった気がします。過去の歴史を知らない当時初心者の私にとってはたまに入賞する彼よりも優勝したマッサの方がセナの名を語るべきなのでは?なんてことを思った記憶がありますね。

その後過去の経歴を勉強すると確かにマッサよりはバリチェロの方がセナとの関係を謳うべきだと気付くのですが、後年にタイトル争いにまで加わったマッサとブラウンGPでまたセカンドを押し付けられるバリチェロを見てやっぱりセナ云々はマッサの方が……と二転三転するのでした。最近はブラジル人ドライバーがいなくて寂しいですね。

コメント