フェラーリ SF70H K.ライコネン モナコGP

フェラーリ2017

屈辱のセカンド待遇

【ルックスマート フェラーリSF70H K.ライコネン モナコGP 2017】

著しく躍進したフェラーリを駆り、2014年に古巣復帰後一番のチャンスを得たライコネン。しかし待っていたのはベッテル優遇のチームオーダーでした。

シーズン序盤はポディウムに届かずベッテルの後塵を拝したライコネンですが、このモナコGPでは往年の速さが復活。それ以降信じられない不運と低迷に見舞われるきっかけとなった2008年フランスGP以来となる久しぶりのポールポジションを獲得し、完全復活を印象付けました。

そんなライコネンにチームは無情にもベッテル優遇の戦略を伝え、半ばチームオーダーによってベッテルと順位を入れ替えた1-2フィニッシュでレースは終了します。これまでのライコネンは低迷するフェラーリ復活のためのキーマンとしての貢献を期待されていましたが、マシンが速さを取り戻した途端露骨にセカンド待遇を受けたのはファンにとって悲しかったですね……。

この年スペインGPからカーナンバーの拡大表示が義務付けられ、多くのチームがシャークフィンに巨大なカーナンバーを表示しました。特にフェラーリは往年の名車「312T」シリーズのデザインを模していて、速さに加えてクラシックなデザインが魅力の一台となっています。

アイスマンと呼ばれる彼には珍しく、表彰台では露骨に不満を表していたライコネン。ベッテルが慰めていましたが、いい雰囲気のポディウムではありませんでしたよね。これ以降のライコネンは牙を抜かれたかのように、ランキング4位は獲得したもののベッテルの後ろを淡々と走り続け表彰台を逃すこともしばしば。このシーズンの顛末を思えば、こんな早期にライコネンをセカンドに据え置くよりもまだまだチームの成績向上に集中すべきでしたねぇ……。

コメント