2003年チャンピオン M.シューマッハ

World Champion Collectionフェラーリ2003

意地の連覇

【マテル フェラーリF2003-GA M.シューマッハ 2003】

前年のフェラーリ圧勝劇を受け、FIAがポイント制度の変更やパルクフェルメ規定の導入など大幅なルール変更を実施した2003年。前年の完勝劇から一転して苦戦を強いられ、新鋭ライコネンとの戦いになりました。

全16戦で争われた2003年シーズン。投入が遅れたF2003-GAは前年ほど支配的な競争力を持っておらず、マクラーレンやウイリアムズといったライバルの接近を許したほか、ルノーやジョーダンにも優勝を奪われるシーズンとなりました。更にポイント制度の変更によって1位と2位の差が縮まると、連勝を挙げるシューマッハはコンスタントに2位を獲得するライコネンやモントーヤに差をつけることができません。

終盤戦でモントーヤが脱落しライコネンとの一騎打ちとなった最終戦、天候に振り回された予選によってシューマッハは14位という後方スタートを強いられます。優勝必至のライコネンに対してフェラーリはPPスタートのバリチェロにポジション維持を頼るしかなく、苦戦の決勝レースとなりました。結果的にはバリチェロが任務を完遂しライコネンを2位に従えたことで、8位完走のシューマッハはギリギリのところで4連覇を達成しました。

最速を極めたF2002の更なる進化を目指して開発されたF2003-GAでしたが、エアロを重視しすぎるあまりピーキーなハンドリングになったとされ苦しい1年となってしまいました。マシン・タイヤを合わせた膨大なプライベートテストや僚友バリチェロの値千金の優勝もあってフェラーリはこの困難を乗り越えますが、このマシンを模倣したライバルチームは翌年に同じ弱点を継続し、2004年のフェラーリの更なる独走の布石となったマシンでもあります。

ファンジオの持つタイトル記録を超え、単独の歴代最多タイトル記録「6」を樹立したシューマッハ。マシン開発失敗による苦戦だけでなく、プライベートでは母親を失うという悲しみにも見舞われた彼ですが、トッド・ブラウン・シューマッハの黄金の3人に加え、セカンドとしての役割を完璧にこなせるようになったバリチェロを擁したフェラーリ・シューマッハ体制はこの困難のシーズンをも乗り越えて見せました。

コメント