レッドブル RB10 D.リカルド カナダGP

レッドブル2014

新星台頭

【ミニチャンプス レッドブルRB10  D.リカルド  カナダGP優勝 2014】

リカルドの初優勝マシンです。本人の言葉を借りれば、レッドブル昇格当時は周りに舐められていると感じて、この優勝で存在感を示せたとのことですが、まさにその通りでしょう。この優勝を皮切りに、トップドライバーへの階段を登っていくことになりました。

2014年は序盤から精彩を欠くベッテルに対し、トロロッソから昇格を果たしたリカルドが存在感を見せ付けました。バーレーンGPではベッテルに譲るようオーダーが出るなど、流れは完全にリカルドにありましたね。

そんな彼がメルセデスのトラブルで降ってきた優勝のチャンスを掴んだのも納得できます。開幕戦は母国表彰台を失格処分で失いましたが、この初優勝でシーズンの流れはベッテルからリカルドへと完全に傾いたと思います。ロズベルグを抜いた時の川井さんの実況「リカルド初優勝だ!」が印象に残っていますねぇ。

メルセデスに次ぐ2番手チームという評判も虚しく、毎年数勝をもぎ取るもののタイトル争いをするにはまだ数枚の厚い壁を感じるレッドブル。この年を境に空力時代からPU時代へと変化したF1で、シャシーだけならうちが一番と豪語し続ける彼らは時代に取り残されつつあるように思います。

トップチームのトラブルで舞い込んできたラッキーな優勝だったとはいえ、この初優勝で彼の勢いに箔がつきました。その後はハンガリーGP、ベルギーGPと着実にメルセデスのおこぼれを拾って勝ち星を増やし、今やトップドライバーの1人になりました。ボッタスと共に14年のブレイク組ですが、芽が出るのがまだ少し早かったか時代はいまだハミルトンの支配下です。後輩の若手の突き上げもあり、タイトルへのチャレンジは年々難しくなっていますね。F1界の新星誕生の瞬間を見ることができた貴重なマシンですが、どこまで輝きは続くでしょう。

コメント